英語の勉強モチベーション維持方法(超越文法)
今日も超越文法のメルマガを新田さんから頂きました。
今回は講座の初回もあって、モチベーションに関してです。
(もちろん、英語の学び方の基本もありましたが、今回は割愛。)
モチベーション維持に関しては、
普通、英語教育のみでは語られないですよね。
いわゆる一般的な学校教育って、英語という手段の枠の範囲内でしか、教えてくれない。
言葉を変えれば、ノウハウを一方的に伝えておしまいなんですね。
ノウハウを学びに来てるんだから、当然なのかもしれないけど、
結局突き詰めると、僕たちがしたい事は、
英語力の向上によって、人生を良くしたいんですよね。
目先のノウハウだけでなく、
その奥にある潜在ニーズについても考えてもらえるのはありがたい事です。
でも本当に、
モチベーションを維持して、何かの作業を継続するって大変
ですよね。僕も何度か講座を開いた事がありますが、
一番の難関は継続力ですから。
僕自身もこれまで継続、モチベーション維持には苦労してきました。
そんな過去の自分に言うとすれば…。
例えば1日に進めたい作業はコレ!と決めていても、
こだわりすぎない事が重要です。
無理ならサボってもいい。
ただし、1秒で良いから何か前に進む事をして欲しい。
そんな事でも、21日間続ければ、
何かが変わるはずです。
「今日はできなかったな…。」
にしない事が大切!
そんな事を思う暇があったら、
1秒だけやってみて欲しい
と思いますね。
一度、継続できない事に対するリミッターが外れると、
見える世界が変わるものです。
動き始めたボールは決して止まりません。
逆に何もしないでいる事の方が不自然になります。
24時間365日が学びであり、新たな発見の日々です。
いちいち、
やろうか?、やるまいか?
と考える必要がありません。
そんな事を考えるだけで疲れてしまいます。
・あと5分経ったらやろう!
・次のCMまで!
・次にこうなったらしよう!
(↑昔の僕です)
ズルズル先延ばしにしてるなーと、
違和感を覚えたなら、そこが動く時
ですね。
ぜひ、これを読んだ時点で、
やらないとなーと思う事があったら、
今すぐ、やってみては如何でしょうか^ ^
PS
新田さんはこれまで恐らく1万人近く、
ネットビジネスの指導されてきたんだと思います。
ネットビジネスって、やっぱり駆け出しは一人でやるものですから、
英語の勉強とかと完全に同じです。
沢山の人を指導しながら、
沢山の失敗や成功を繰り返してきたのだと思います。
超越文法の講座内には、
継続力、モチベーション維持のノウハウが沢山詰まっていると思いますよ^ ^
【登録無料】超越文法が気になる方はこちら