神戸どうぶつ王国の割引情報!昔は超お得な年間フリーパスがあった!?
神戸付近に引っ越してきて4年、
いろいろなテーマパークに、足を運びましたが、
最高にコスパが良く、何度も楽しめる神戸花鳥園(現在は神戸どうぶつ公園)。
はっきり言いましょう!
僕は神戸花鳥園を、世界で一番愛しています!
(↑ちょっと言いすぎたかもw)
そんな、花鳥園マスターの僕が、
この神戸花鳥園(神戸どうぶつ公園)の遊び方と割引情報を余すことなく
お伝えしちゃいます!!
本当は言いたくなかったんですよ。
あんまり人気になっても困るので・・・。
でも、愛する神戸花鳥園が今後も発展することを願って
本気で記事を書く事にしました。

Contents
神戸花鳥園の割引情報
通常料金とアクセス
小人(小学生) 700円
シルバー(65歳以上) 1,000円
駐車場料金:1時間以上500円
開園時間(年中無休):
平日 9:30~17:00(入園16:30まで)
土日祝 9:30~17:30(入園17:00まで)
住所:
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1-9
電話:
078-302-8899
割引料金
小学生無料 or 大人・シルバー10%割引
http://his-coupon.com/ja/shop_7500350.html
大人:1350円
小学生:630円
シルバー:900円 http://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/p/p1000373/
最強にお得!年間フリーパス!!
大人:1000円
シルバー:500円
小学生:300円園内の食事、買い物が5%オフ!
入園料よりも安い年間フリーパスって
一体(^^;;)
神戸どうぶつ王国に変わってからフリーパスは無くなりました。
一度園内に入る必要があるため、
最初の入園券は購入する必要がありますが、
このチケットさえ買ってしまえば、
年間フリーパスになります!!
年に2回、足を運べば、元が取れてしまう!!
こんなにお得でいいんでしょうか・・・。
あまり知られていない、
超穴場情報でした。
以降は、神戸花鳥園の良さと、
楽しむ方法をお伝えしていきます。
神戸動物公園のここがスゴイ!
1.年中咲き乱れる花
神戸花鳥園は温室のため、年中花が咲き乱れています。入口の猛禽類エリア、ペンギンエリアとのっけから大興奮
間違いなしです。
そこから、ロビーに入った時に目の前に飛び込む
色とりどりの花!花!花!視界にこんなに沢山の
鮮やかな花の色が飛び込んで来ます。

何度来ても、この瞬間が一番興奮しますね^^
このロビーには、沢山の椅子が設けられていて、
そこでゆったりと過ごす事が出来ます。
喫茶店でコーヒーを買い、
花を見ながら、超オシャレなカフェテリア気分を
味わうことが出来ます^^
2.鳥たちとのふれあい
動物園は数多くあれど、鳥たちと触れ合う事が出来る場所は、なかなか少ないですよね。
ここでは、
- ペンギンを間近で見ることができたり、
- フクロウを触ることも出来ます。(目がクリクリしていて、めっちゃカワイイ!!)
また、インコエリアでは、
エサを用意すると、インコがどこからともなく
飛んできて、手や肩に乗ってくれます。
もう、可愛くて可愛くてしょうがないです!!
更には、オオハシという、クチバシが大きくて
色鮮やかな鳥がいるのですが、この最高に愛らしい
鳥さんが腕に乗ってきてくれるんです!!

オオハシが手に乗るのは世界でも神戸花鳥園だけ
なんだそうです。
3.圧巻のバードショー
バードショーでは、フクロウや、タカが観客の頭上スレスレを飛ぶ姿を見ることが出来て
カッコイイですね!!
翼を羽ばたかせずに飛ぶ姿は、迫力満点です!!
4.小さなお子さんでも楽しめる
花鳥園では、ベビーカーを無料貸出をしていますので、小さなお子さんとご一緒の方は、非常に重宝すると思います。
そして、特にオススメなのは、写真撮影。
専属スタッフがお客さん1組につき、3名ほど付いてくれて、
お花と一緒に、素敵な写真を撮ってくれますよ。
特に子供向けに力を入れていて、
大体小さなお子さんは、カメラ目線でなかかかうまく
撮れないもの。
うまく気を引いて、カメラ目線でバッチリ撮ってくれますよ!
一眼レフで複数枚とって、
ipadで写真を選んで、プロの写真館で撮ったものと
同等のレベルだと思います^^
4.室内型のため、一年中楽しめる
園内は、中庭以外が全て温室内となっています。したがって、冬は暖かいですし、夏は涼しいです。
雨が降っても大丈夫!
天候に関係なく楽しめるのは、非常に良いですね!
妻は、どこに遊びに行くにも荒天の、大の雨女ですが、
気にせず遊ぶことが出来ました^^
(当然その日も雨(笑))
5.超空いている穴場スポット
この神戸花鳥園はいつも、ものすごく空いています。ですからいつも、年間フリーパスでリピートしまくって、
ものすごく特した気分になります。
こんなに楽しいのに、空いているなんて、
本当にスゴイ穴場ですね!!
神戸花鳥園でのスケジュール
神戸花鳥園は2時間ぐらいで、大体のところを回ることが出来ます。従って、
- 午前から回って昼食を園内で食べる
- 昼食を園内で食べて午後から回る
というスケジュールが多いと思います。
園内では1380円でのバイキングか、
1000円~の豪華お弁当が販売されています。
味は、なかなかの評判ですが、やっぱり多少は
節約したいですよね。
そんな時は、外に出てしまって、
IKEAに行くのがオススメです。
IKEAというのは、スウェーデン発祥の家具屋さんなのですが、
レストランもあり、そこの食事が非常に安いです。
メンバーズカードを持っていれば、
お子様ランチが150円、カレーライスが大盛りでも380円と
非常にリーズナブル。(もちろん他のメニューもあります)
昼食、もしくは夕食に利用すると良いでしょう。
ただし、ものすごく混雑するので、
- 昼食なら11:00に到着して11:30頃に食べる
- 夕食なら17:00に到着して17:30頃に食べる
事がオススメです。
神戸花鳥園は、再入場できませんから、
そこだけは注意してくださいね!
さいごに神戸花鳥園の僕の熱い思いを
綴っておきます。
さいごに
いかがでしたか?- 今回は神戸花鳥園の割引情報
- 園内のオススメスポット
- お得な食事の楽しみ方
をご紹介しました。
こんな年中遊べる穴場の
神戸花鳥園ですが、民事再生法が適用されてしまいました。
理由は当然、来客が少なかったからだと思います。
でも、設備は充実しているし、ものすごく感動を与えてくれる
素晴らしい園だと僕は思います。
一度行ってみれば、こんなに素晴らしいパークは、
なかなか無いと思います。スタッフさんも皆さん気さくで、
フレンドリーです。
このまま閉園になることの無い様、
この記事を見られた方が、少しでも興味を持たれて、
足を運んで頂ければと思います。