昭和記念公園バーベキューの料金とテント酒等持込みと口コミ
今回は、先日GWにて行った、昭和記念公園のバーベキューガーデンのお話、
テント、酒、食材などの持ち込みの話、駐車場などに関する口コミをお話したいと思います。
【予約はお早めに!】
3月15日にGWにバーベキューをしたい!と、思い立ったものの、
何処もかしこも、予約で一杯でした…。
結局取れたのは、昭和記念公園だけです。
GWでの予約はもっと早めが良さそうです。
【昭和記念公園の料金】
以下、昭和記念公園のバーベキューガーデンで
掛かった料金を書きます。
12人分で掛かったお金です。
機材レンタル代:11500円
炭火焼グリル一式、3人掛けベンチ4個、クーラーボックス、テント
(テントは持ち込み不可です。)
持参コンロ、炭、皿など:6419円
食材飲み物:22178円
合計:40097円
炭火焼グリル一式、3人掛けベンチ4個、クーラーボックス、テント
(テントは持ち込み不可です。)
持参コンロ、炭、皿など:6419円
食材飲み物:22178円
合計:40097円
一人当たり3500円ですね。
その他
入園料:410円
駐車場:820円
掛かりました。
途中酒が足りなくなりましたが、
現地で買うことが出来ました。
食材については、
コストコ座間店で
かたまり肉
骨つきウインナー
丸ごとエビ
など、
上級者向けのバーベキュー食材があるので
オススメです。
キロ単位の大きな肉をハサミで
切って食べるのは迫力満点でした。
【昭和記念公園のオススメ駐車場】
バーベキューガーデンへのアクセスは、
公共交通費機関であれば、
JR西立川駅から、西立川口から園内に入るのがオススメで、
車で来る場合は、
立川口駐車場から入るのが一番近いです。
ですが、今回、
昭和記念公園のホームページでは、
駐車場の文字が潰れていて、
間違えて立川口駐車場に着いてしまいました。
お陰で、コンロなど重い荷物を台車で運びながら長距離を
歩くことになりました…。
これは正直かなり辛かったです。
しかしながら、
西立川口駐車場は、満車だったという情報もありましたから、
かなり早めに到着した方が良さそうです。
【昭和記念公園のバーベキュー口コミ】
昭和記念公園のバーベキューの口コミですが、
テントは必須でしょう。
GWとはいえ、日差しが非常に強く、
本当に暑かったです。
テントの大きさですが、
ちょうど6畳の大きさくらいです。
結果的にレンタルした長椅子は使わずに、
ブルーシート6畳のもので代用しましたが、
幼児が3人居たので、過ごしやすい様でした。

コンロについては、
レンタル1個、持ち込み1個で、
炭は9キロでしたが、
ちょうど良いくらいでした。
トイレも近いですし、
販売所も近いので、良かったと思います。
一つの難点が、先ほど書いた通り、
駐車場から遠かったこと、
近い駐車場が取れるか未確定な所ですね。
その辺りの準備をしっかりすれば、
楽しめると思います。
【さいごに】
今回は昭和記念公園のバーベキューガーデンについての口コミとして、
酒やテント、駐車場に関するお話をしました。
今回はビジネスに関するお話ができませんでしたね。
理由を考えてみると、
昭和記念公園のバーベキューガーデンが、
世界観を崩すもの、例えばごみ捨て場などが、
バーベキュー場から遠かった事もありますし、
アウトドアなバーベキュー自身が本当に非日常の演出に
一役買っている為だと思います。
なので、ほとんどビジネスの話は無しです。
すみません。
PS
今回の日記のような記事をネタにしても、
お金が稼げてしまうのは、
凄い世の中だと改めて思います。
もし、興味をお持ちでしたら、
本ブログを通して、遊びなどの日常体験が稼ぎに繋がることを、
学んで頂けたらと思います。
じゅんぺい