明石海浜公園のプールと駐車場情報!
息子が2歳になったことだし、明石海浜公園のプールに行きました。
駐車場情報も合わせてお伝えします。
明石海浜公園プール
2014年リニューアルされました。
遊具がたくさんあります。
ちびっこ海賊船

クラーケンと大冒険

潜入!海賊砦

目玉はこのバケツ。
凄い音と共に、大きなバケツがひっくり返ります。
ごう音と、楽しそうな叫び声が上がり、
園内を盛り上げています。じわじわと水が溜まって行き、
バケツが傾き、そしてバシャーンです。
(18秒ごろ)
住所:〒674-0093 兵庫県明石市二見町南二見8番1
電話:078-943-0873
アクセス:
価格
大人500円、小人250円ただし、明石市内の小学生は「のびのびパスポート」を提示することで無料
貸しロッカー
使い切り100円で戻ってこないので、最低限の小銭を持って、ロッカーを使わないという手も有りです。
駐車場情報
1時間100円でMAX1000円
プール入園料はお得ですが、
駐車場は高いかも。。と最初は感じました。
海に近い人工島に公園があります。
つりスポットでもあり、
防波堤付近には、路上駐車の車両もチラホラ。
公園の駐車場より5〜10分歩きますが、
駐車場代は無料なります。
(当然路上駐車違反のリスクはあります)
混雑状況
駐車場は、混んでいましたが入れました。
ほぼMAXの人出だったけど入れたから、多分キャパオーバーには
ならないでしょう。
ギリギリ大丈夫。心配なら早めに着くことを勧めます。
プール入園まで
10:30に着いたら凄い行列。チケットを買うのに5分並び、
係員にチケットを渡すのにまた5分待たされます。
どうも、チケットを渡す時に、
くじ引きキャンペーンをやっていたので時間がかかった様です。
14:00ごろの様子はスカスカでした。
なので、混雑を避けるなら、昼食後がオススメです。
プール周辺の混雑状況
入ってビックリ!
メチャメチャ混んでいます。
まず、屋根のある日陰がレジャー
シートで埋め尽くされます。
まさに日陰争奪戦!
場所を探すのに一苦労。
また、みんなこんな感じの
簡易テントを持ってきていました。

これなら日陰を気にせずとも、
満喫出来そうですね。
我が家はうっかりレジャーシートを忘れましたが、
優しい方がスペースとシートを貸してくれたので助かりました。
売店は混む
売店のメニューはこんな感じです。頼んでいないので何とも言えませんが、
やっぱり若干高値な気がします。

自販機についても、
あぁ、やっぱりな。という感じ。

売店に関しては、
11時半ごろから混み始めて、
1時半でも長蛇の列・・・。
先にコンビニで買っておいて良かった。
そっちの方が安いしね。
日陰をゲット出来なかったら、
腐るかも知れないので、
そこは要注意。
売店を使うのなら、
ご飯は混む前に並んで
早めに済ましてしまいましょう。
混雑の終わり
空き始めるのは13:30ごろからですね。その頃になると、
チラホラベンチが空き始めます。
我が家もいつまで居るのか
迷った所ではありますが、
丁度帰ろうか?っていう
タイミングになったので、そのまま退散。
14:00ごろにプールを出ました。
駐車料金は4時間で400円。
まあ、こんなものでしょうか?
さいごに
いかがでしたか?
今回は僕の地元、明石海浜公園のプールと
駐車場の状況についてお伝えしました。
値段で言えば、大人500円×2=1000円
駐車料金400円
比較的というか、かなり安く遊べると思います。
注意事項は
・最小限の荷物でロッカーは使わない
・食事、飲料は持参
・レジャーシート必須
・簡易テントなら尚良し
・朝は混むので昼食後あたりが狙い目
・最小限の荷物でロッカーは使わない
・食事、飲料は持参
・レジャーシート必須
・簡易テントなら尚良し
・朝は混むので昼食後あたりが狙い目
と、言ったところです。
何しろ安いので、
今年の夏は何回行くことになるのやら(笑)