子供の才能の見つけ方|息子の反応に涙した話
子供の才能が目覚める瞬間を見た事がありますか?
今回は、その瞬間を見たかも知れない話です。
実は今、僕は北海道にいます。
妻の実家にいるのですが、ここまで来るのが前途多難でした。
妻は直前になって年休を中止し、出発の30分前まで会社に居ました。
僕はウイルス性胃腸炎でダウン。
僕も妻もカリカリしていました。
僕は体調悪くても準備しなくてはならないし、
妻は息子と自分の支度、家事、会社の在宅ワーク。
そんな状況では、息子の面倒を見る事も出来ず、
慌ただしくしていました。
そう言う時って子供は敏感。
もっとかまって欲しい。愛情が欲しい、と思うもの。
体調不良で動く事もままならない僕にちょっかいを出して、
「遊んで〜」って言ってくる。
体調悪いから、あっちで一人で遊んでて、と諭しても、
「パパの事手伝う!」
と、言うものの、
4歳ではほとんど役に立てずイライラ。。
そして、ついにカミナリが。
僕
「パパが機嫌が悪いのが分からないのか!」
「相手がどう思っているのかお前は見ているのか!?」
「いい加減にしろ!」
ここまで大きな声で怒鳴った事は
無かった思います。
それから、ションボリしながら、
僕の顔を見るようになりました。
そこから僕と息子の男の時間が始まったのです。
「いいかい?自分が何かをやる時は、
相手の反応を見なくてはダメだよ。
昨日、◯◯がやった事は、ママ喜んでたかな?」
「怒ってた…」
「そうだよね。相手が怒ることはしない様にしよう…」
その瞬間の息子の残念な顔は忘れられません。
本人なりに一生懸命やった結果が怒らせたのです。
そして同時にヤバイと思いました。
今、この瞬間、息子のトラウマを僕が作っていると気がついたのです。
知らずしらずのうちに、
人様に迷惑をかけちゃいけない。
顔色を伺わなくちゃいけない。
そんな刷り込みをしていたのです。
ハッとした瞬間、空から言葉が降ってきました。
「◯◯は、居るだけで人を笑顔にする力があるんだ。
お前は気づいていたかい?
挨拶をするだけでも、たくさんの人が笑顔で返してくれたんだ。
外国に行った時なんて、ただ怒って泣いて騒いでいただけなのに、
たくさんの人が笑顔になって元気にしてたんだよ。」
その瞬間、
彼の表情が明るくなったのと、
同時に何かがはじけた感じがありました。
「◯◯には、人を元気にする才能があるんだよ。
元気になった人は笑顔で返してくれるんだ。
相手の笑顔をキャッチしよう。
だから、人の目を見るんだ。」
この時、息子は生まれてから一番の笑顔を見せてくれた。
正直…涙が出た。嬉しかった。
息子もなぜか泣いていた(笑)
実は僕も子供の頃、たくさんの大人に
「人の目を見なさい」
と教わってきた。
僕の理解は、相手の機嫌の確認であり、
例えばお説教の時に真剣に聞いている姿を見せるためのものだった。
それはネガティブな反応だったのだ。
でも、今は再定義が出来た。
相手が
・何をして欲しいのか?
・どんな事に喜ぶのか?
・喜んだかの確認
など、もっと喜んでもらう為の
武器なんだ。という事。
息子はこれから、笑顔を振りまいて、親切とか、
相手の為の行動をすると思う。
でも、そこで上手くいかず嫌われる事もあるだろう。
でも、失敗し、間違えながらも
人を元気にする人間に近づいて行って欲しいと心から願います。
PS
ビジネスをする上で、才能、
強みを見つけることは非常に重要です。
その才能は、
これまで歩んできた過去の経験を紐解くと見えてきます。
現在僕が運営しているビジネスコミュニティindividualでは、
参加者の才能を見つけるワークをしています。
どなたでも参加できます。
興味のある方はこちらからどうぞ。
individualに参加する